赤ちゃん 夜泣き 対策

夜泣きを止めるためのグッズって?

夜泣きを止めるためのグッズとして、子育て中のお母さん達の間で真っ先に思い浮かぶ物。それが、赤ちゃんに胎内音を聞かせてくれるぬいぐるみです。これを出産祝いに贈られたお母さんも多いのではないでしょうか。使い方は簡単です。赤ちゃんを寝かしつける時や、泣いてしまった時などにスイッチを入れて、「ザーザー」と言った赤ちゃんが子宮の中で聞いていた音に近い音を聞かせてあげるだけです。また、昔からの定番なのがおくるみでしょう。赤ちゃんを子宮の中にいた時と同じように優しくおくるみで包んであげると、安心して落ち着くと言われています。また、寝ている赤ちゃんが「ピクッ」と手を動かす反応を見た事があると思いますが、その自分の動きにびっくりして起きてしまい、泣きだす場合があります。そんな時にも、赤ちゃんを包んで手の動きを制限してあげる事でぐっすりと眠る事が出来るのです。スリングの中に入れて抱っこしてあげると、赤ちゃんがすぐに寝てしまうのと同じ原理ですね。優しい音楽を聞かせてあげる為には、オルゴールやCDなどのグッズもいいかもしれません。赤ちゃんがリラックス出来るような音楽を流してあげる事で、眠りを誘う効果が期待出来ます。おしゃぶりを吸わせるとすぐに泣き止む赤ちゃんもいますが、将来の歯並びに影響するとその使用は賛否が分かれる所です。けれど、今では歯並びの事も考慮して開発されたおしゃぶりもあるようですので、興味があるようでしたら探してみて下さい。